千本松牧場 濃厚ソフトクリームを堪能!!熱気球、乗馬、アーチェリー、温泉も体験できます。

calendar

reload

就職を機に地方に行ってしまった友人が数年ぶりに帰ってきました。これは早速遊びに行こう!と2017年のゴールデンウィークに日帰りで栃木に行ってきました。

学生の時は絶対に考えられませんでしたが、社会人ともなればタイムイズマネー。東京から新幹線に揺られること1時間弱で宇都宮に到着します。この日はGW初日ともあり自由席は混み合っていましたが、普通列車の半分の時間で到着できます。

宇都宮からレンタカーを借り、1時間半ほど車を走らせると最初の目的地、「千本松牧場」に到着です。西那須野塩原インターチェンジからほど近い立地の良さで、那須に行楽に訪れる人が必ずと言って良いほど寄る、人気観光地です。

熱気球、乗馬、温泉を体験できる!

東京ドーム178個分とも言われる広大な敷地と、一日いても飽きないほど様々なアクティビティや、熱気球、乗馬、ゆうらん馬車、アーチェリー、温泉を体験できるのが特徴で、なんと!入場料無料、駐車場無料と嬉しい施設!気軽に寄れる大きな理由となっており、常に大勢の家族連れなどで賑わっております。

丁度お昼時ともあり、入り口近くの「ジンギス館」では、本格ジンギスカンが味わえるとあって長蛇の列でした。しかし、私たちがここを訪れた目的はソフトクリーム!勿論千本松牧場で飼育されている牛から採れた牛乳で作られています。以前千本松牧場のアイスクリームギフトをいただいて以来、そのおいしさを是非現地で味わいたいと思っていました。

三角屋根のウッドハウスが印象的な「パーラーまきば」では、私たちのお目当てソフトクリームの他、サンデー、アフォガード、フロートなど様々なアレンジメニューを味わうことができます。ストロベリー、チョコレートなど味のバリエーションもありましたが、ここは誘惑に負けずバニラを選択。まさに濃厚な生乳の甘みとコクが口いっぱいに広がり、一口で自然に笑顔が溢れます。ここまで来た甲斐がありました。

そして驚いた商品が「ホウライのミルクコーヒー」。牧場のおみやげショップで目につき何気なく購入しましたが、飲んでびっくり!砂糖不使用の文字がパッケージに大きく書かれていましたが、しっかり甘さを感じます。思わずパッケージを二度見。どうやら乳の成分である乳糖を分解してできた、グルコースとガラクトースだそうで、純粋な牛乳の甘みを味わうことができます。

女性や子どもに嬉しいカフェインフリーです。思わず買いだめしたい!と思いましたが、要冷蔵の上生ものなので期限も短めです。店員さんに伺ったところ、ホウライのネット通販他、成城石井やナチュラルローソンなどでは扱っている店舗もあるとのことです。500mLでたった200円弱。このクオリティと味は感動ものです。牛乳好きな人には絶対におすすめしたい商品です。

思わぬ収穫を得た私は東京に帰り、早速教えていただいたお店を回ってみると、ちらほら陳列されているのを見かけました。一緒に行った友人もすっかりハマり、早速お取り寄せをしたそうです。これならわざわざ牧場まで足を運ばなくても良いですね。

ただ、現地で味わったソフトクリームの味は未だに忘れらない思い出となっています。今度は違う味や、サンデーなどにもチャレンジすべく、また近いうちに訪れたいと思っております。

 

この記事をシェアする