沖縄は日本とは思えない南国感

calendar

reload

大学4回生で管理栄養士の試験が終わった次の日に卒業旅行に旅立ちました。

以前から行きたかった沖縄へ、沖縄から近い台湾にも沖縄から旅立つプランを立てていました。

この卒業旅行へは彼氏と2人で行きました。2人での旅行は今回が初めてで、ツアーを予約せずに航空券から宿から全て自分達で手配しました。

ツアーだと全てが決まっているので楽なのですが、時間通りに動かなければいけなかったり、他の人と同じ行動をしなければいけなかったりと不自由な点も多いので自分達が納得する旅行をするため全て自分達で決めるフリープランにしました。

全て自分達で決めるのは思っていたより大変で、学生だったのでお金もそんなに無かったですし、宿や交通手段はなるべく安くするために徹底的に調べました。

なんとかオリジナルのプランが決まり、無事に沖縄に旅立ちました。

資格試験から解放された嬉しい気分と、大好きな人と一緒に旅行にいける幸せな気分でいっぱいでした。ヾ(⌒▽⌒)ゞ

沖縄に近づくにつれてコバルトブルーの海が見え、こんなに綺麗な海を見たことがなかったので着陸する前から感動してしまいました。

着くと日本とは思えない南国感で、ヤシの木のような植物が生えていたり、照りつける太陽が眩しかったりとなんとも言えない沖縄特有の温かさに嬉しさを感じました。

安く済ませたい旅行だったので宿は民宿を中心に選んでいました。民宿に泊まることは初めてだったのでドキドキしていたのですが、いざ宿に着くと家族のように出迎えてくださり、沖縄の人の温かみを感じました。

おばあちゃんの家に来たような雰囲気でとてもリラックスできました。1日目から心が温まり、既に沖縄に来て良かったなという気持ちでいっぱいでした。

二日目は本島から石垣島に行ったのですが、石垣島では自然と食べ物の美味しさに驚かされました。本島の海よりも綺麗で透き通っていました。

海が近いため魚介類がとても美味しく、青い綺麗な魚や見たこともないような大きなエビが安くで食べることができ、店では沖縄民謡が流れ踊ったり歌ったりととても楽しく過ごすことができました。

石垣島のお店では隣にいた石垣島在住の家族と仲良くなり、一緒にお酒を飲みながら語ることができました。いつもは大阪なので、飲んでいても隣の席の人と話すなんてことはしたことがありませんでした。とても楽しいかけがえのない時間を過ごし、最後にみんなで写真も撮って一生の思い出になりました。

石垣島では他にも透き通った海でシュノーケリングをしたり、マングローブをカヌーで通ったりとアクティビティもできました。

アクティビティでさらに沖縄の自然の豊かさを感じることができて心から安らぐことができました。

沖縄を存分に楽しんだ後は沖縄から台湾へ飛び立ちました。台湾へ行く際にはLCCで格安で行く予定だったのですが、ターミナルへの到着がギリギリになってしまい、搭乗時間に間に合いませんでした。

このままでは台湾に行けない、という状況になったのですがなんとか他の航空券を予約し、無事に台湾へ行くことができました。旅行は時間に余裕を持って行動することがとても大切だと改めて感じました。

台湾はショッピングと美味しい食べ物を食べることをメインに楽しみました。特に夜市が楽しく、安くアクセサリーや服が買え、屋台での食事もどれも美味しかったです。

特に麺類が安くて美味しいのでオススメです。旅行費用はトータルで1人25万ほどで6泊7日の旅行でした。ホテルではなく民宿を泊まり歩いたのも人の温かみを感じたり、泊まっている他の人と仲良くなったりと大満足でした。

沖縄の自然や人との繋がりの素晴らしさ、また台湾の東南アジア特有の熱気が感じられて今までに無い体験ばかりできた思い出深い旅行となりました。

国内航空券トラベリスト

ランキングに参加しています。下のバナーを押していただけると大変嬉しいです。ヾ(*´∀`*)ノ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村


海外ランキング