数年前までは韓国ドラマを見ていましたが、さいきんでは話の展開がワンパターンだと感じるようになり、少しずつ熱が冷めてしまいました。
そんな時に、同じ韓ドラ好きのお友達から、今はタイドラマが面白いと教えてもらい、見るようになりました。
調べてみると、すでに中国などではタイドラマがかなり人気なようで、タイの人気俳優が中国ドラマに出演していることも珍しくありません。
実際にタイドラマを見ていると、南国らしくあっけらかんとした展開でありながら、クライマックスに行くまでは韓ドラ真っ青のドロドロした展開が続くこともあります。
そしてはまる理由として、美形の俳優と女優が多いということです。タイは色んな民族の血筋が混ざり合っているので、白人のような容姿からアジア系の容姿まで、いろんな人が揃っています。
それがまた新鮮さを感じるので、タイドラマを見るようになりました。またタイドラマは少しずつアジアを中心に人気になっていて、出演している俳優や人気があったドラマの場合、ファンミーティングというものが開催されます。
小さな事務所に所属している俳優が多いので、ファンミーティングは事務所を中心としながらも、ファンが率先してお手伝いをすることになります。
実際に私もかなりはまったドラマがあり、好きな俳優に会うためファンミーティングに参加をしたいと考えました。
ただタイ語がわからないので英語で必死になってやり取りをしたところ、参加するためのチケットを取得することができました。
すでにシニアの域に入っているので、ファンミーティングに行くと浮いてしまうのではないかと心配がありました。
しかしファンミーティングには、タイだけでなく海外からの参加者も多く、俳優目当ての男性ファンの参加も多いことがわかりました。
海外では性別や年齢といったものを気にせず、ただ応援したいという気持ちがあればいいことがわかったので、シニアだからといって引け目を感じなくなりました。
それに日本でもタイドラマやタイの俳優に興味を持つ人は少しずつ増えていて、参加したファンミーティングにも日本からの参加者が結構いました。
それぞれが配布するものを自分で作るなど熱心な活動をされている方ばかりで、自分は少し年齢が高めですが、輪の中に入れてもらえました。
共通する好きなことを応援している人の中では、年齢ということは全く気になりません。
それにタイまで行くようになったので、行動範囲が広くなりフットワークも軽くなって10年前より若返ったような気持ちでいます。
スポンサーリンク
ランキングに参加しています。下のバナーを押していただけると大変嬉しいです。 ヾ(*´∀`*)ノ