応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ
私の元上司はすごくどけちです。
ですからこの上司のどけちさのせいで、何度もガッカリさせられましたし、こんな上司の下では働きたくないと何度も思わされました。
そのどけちぶりのいくつかのエピソードを説明します。
まず上司はたくさんの部下を持っているのに、みんなで一緒に食事をしに行っても多めに払うことはせずに、キッチリと割り勘にします。
一度はみんなで居酒屋に行って、お勘定をする際にその合計金額を人数で割ると、100円ほど足りなくなってしまいました。
それを上司にかすかの希望を持って報告しても、知らんぷりをされました。
たったの100円ですら、この上司は多めに払うことを拒否したのです。
100円ですから、もしかしたら「じゃー僕が払うよ」と言ってくれるかもしれない、とちょっと期待したのですが、100円ですら多めに払うのは嫌だったようです。
ですからしょうがないので、その時に会計の担当をしていた私が100円を多めに払いました。
この時は本当にがっかりさせられました。
またこの上司が率いるグループでちょっとしたお祝い事があった際に、会社のミーティングルームにみんなで集まって、ヘルシーでオシャレなお弁当とお茶菓子を食べながら、色んなことを話し合う機会がありました。
そしてそのお弁当やお茶菓子の代金は一人一人から集めました。
そしてこの上司にもそのお金を払ってもらうようにお願いしたのですが、「今、手持ちがないから後で払うよ」と言ったっきり、とうとう支払ってくれませんでした。
私はこの時にも会計の担当をしていたので困ってしまいましたが、この上司の性格を知っている私は何度もお金を請求する勇気がありませんでした。
なぜならこの上司はこの時以外にも、みんなでお金を出し合って何かをする時に、平気で支払わないことが多かったからです。
しかも毎回、何か言い訳をして逃げるのが上手なのです。
お金を節約するためとは言え、自分の部下たちがみんな支払っている代金を自分だけ支払わないようにしようとするどけちな態度には本当にガッカリしました。
またこの上司は色んな場所に出張で行くことが多かったのですが、ぜんぜんお土産を買ってきてくれたことがありません。
その他の同僚たちは出張に行くたびにお土産を買ってきてくれて、それをみんなで食べるのを楽しみにしていました。
この上司は例え自分の部下たちと一緒に出張に行って、その部下たちがお土産を買っていても、自分は絶対にお土産を買わない人です。
きっとお土産を買うのがもったいない、節約しないとと思ってお土産は買わないのだと思います。
こんなにどけちな上司のことはまったく尊敬は出来ませんし、そんな上司のために役立つ仕事をしたいと思うことは出来ませんでした。
本当に人としての器が小さくてかわいそうな人だと思いながら、仕事をしていました。
下のバナーを押していただけると大変嬉しいです。 ヾ(*´∀`*)ノ